これからは1株から投資!「かぶミニ™(単元未満株取引)」を開始します
- 浩二 橋本
- 2023年5月5日
- 読了時間: 1分

2023年4月17日(月)より、かぶミニ™を開始いたします。
かぶミニ™は、業界で初めて※、リアルタイム取引と寄付取引の両方で単元未満株の取引ができます。【ビジネスモデル特許出願中
※単元未満株取扱いネット専業証券(auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券、CONNECT、LINE証券)で比較。
通常は100株単位(単元)といった売買単位での取引ですが、取引単位に満たない(単元未満株)1株から売買することができるサービスです。1単元100株のA銘柄の株価が1,000円の場合、通常取引の場合、10万円からの取引となりますが、かぶミニ™では、1株1,000円から売買が可能です。
かぶミニ™(単元未満株取引)は、楽天証券が相手方となり市場外で売買を成立させる「相対取引」です。
1株から、配当金を受け取ることができます。株数に応じて受け取ることができるので、高配当利回り銘柄への投資が可能です。もちろん、NISAで購入すれば、配当金の税金がかかりません。
NISA口座で国内株式の配当金を非課税で受け取るためには、配当金の受領方法を「株式数比例配分方式」に事前にご登録いただく必要があります。
国内株式の様々な業種に分けての投資はもちろん、投資信託や金・プラチナ、米国株式など、幅広い商品への分散投資の幅が広がります。



コメント